数年前、久しぶりに歯医者に行ったら、虫歯がいくつか見つかった。痛みを感じていなくても虫歯ができていることがあるので、定期的な検診は非常に重要。
歯を失ってから後悔しても遅いので、その後、歯科衛生士のアドバイスを受けて歯磨き習慣を見直した結果、今では虫歯が発生しにくくなっている。
そこで今回は、利用シーンごとにおすすめする歯磨きグッズを紹介する。あなたの口腔ケアを効果的にサポートするアイテムを見つけてほしい。
歯磨き中
歯間ブラシ
歯間ブラシは、歯と歯の間の隙間を掃除するために使う。サイズや形状がさまざまで、自分の歯間に合ったものを選ぶことが重要。
歯ブラシの毛先が届きにくい箇所にたまる歯垢を効果的に除去できる。
ライオンのDENT.EX歯間ブラシは、サイズのバリエーションあって、歯間のケアにおすすめ。まずは、sssサイズからはじめよう。
デンタルフロス
フロスは歯と歯の間に詰まった食べかすや歯垢を取り除くために使用する。1日1回は使うべき。
上の歯は、以下Y字型のフロスが使いやすく、おすすめする。
電動歯ブラシ
Amazonで評判の高い、「ブラウンのオーラルB PRO2000 」を購入した。3D丸型回転で、上下振動・左右回転により、手動歯ブラシより、効率的に歯垢除去できる。
歯の内側を磨くのに、特に役立っている。
ブラシは消耗品なので、同じブラシを使い続けると歯磨き効果が軽減するとのこと。
定期的なブラシ交換も忘れずに!
手動歯ブラシ
歯磨き粉をつけた歯磨きは、電動歯ブラシではなく「GC ルシェロ 歯ブラシ」を利用。
奥までよく磨けると歯医者でおすすめされてから愛用中。
こちらも、歯磨き効果を持続させるため、1ヶ月に1回交換する。
歯磨き粉
歯磨き粉は、GUMの製品を利用。歯磨き粉について特にこだわりはないが、Amazonで人気が高かったため愛用中。
歯磨き用のコップ
うがいに利用するコップは清潔性が大事。
以下のコップは、ハンドルを立てておけるので、内側の傾斜により自然と水が切れる。コップの底に水が溜まったままにならいにので、清潔に保つことができる。
おすすめ歯磨き手順
おすすめ歯磨き手順を紹介する。
まず、歯間ブラシで歯間の汚れを取り除くことから始める。
大きめの食べかすは、フロスを使う前に歯間ブラシを使用する方が素早く取り除ける。
歯と歯の間にたまった食べかすが効果的に取れる。
次に、フロスで、歯と歯の間に挟まった食べ物や歯垢をピンポイントで取り除く。
歯間ブラシより丁寧に汚れをとるのに適してる。
歯表面の汚れをとるため、電動歯ブラシで歯磨き粉をつけずに磨く。
最後に、歯磨き粉をつけて歯磨きする。
予め歯の汚れを取り除いているため、歯磨き粉のフッ素や消毒成分が歯や歯茎にしっかりと浸透し、虫歯や歯周病の予防に効果的。
保管
珪藻土 トレイ
以前、コップ置き場所に水が溜まって汚れやすい悩みがあった。
珪藻土トレイをおくことで、その悩みも解決。
珪藻土製のトレイは、水分を素早く吸収し、乾燥させる特徴がある。
歯ブラシスタンド
歯ブラシスタンドも珪藻土製がおすすめ。
歯ブラシを立てて保管でき、乾燥が早く、衛生面でも安心。
就寝前
液体ハミガキ
就寝前のデンタルリンスは、口内の細菌を抑制し、歯周病や虫歯予防に効果的。
また、口臭を予防し、朝までさっぱりした口内環境を維持する。
定期チェック
どれだけ丁寧に歯磨きをしても、完全に汚れを落とすのは困難である。3ヶ月に一度は、歯医者でクリーニングをしてもらうのがおすすめだ。
また、自分で歯磨きがうまくできているかチェックしたい場合は、歯垢染色液を利用して確認するのも良い。