仕事環境を快適に!おすすめ仕事グッズまとめ

快適な仕事環境を作るためのデスク周りグッズを厳選紹介。長時間作業におすすめのイス、モニター、ガジェットなど、私が普段使っているデスクまわり・仕事グッズを紹介する。

不定期更新。

目次

机・イス

スタンディングデスク

座り続けると疲れるため、数時間おきに立って作業している。

キャスター

机の下にとりつける。これがないと机移動が一苦労。

アーユル・チェアー

骨盤を立てて正しい姿勢を維持しやすく、腰や背中の負担を軽減するイス。

※参考
アーユル・チェアー座り方ガイド

立ち仕事

長時間座り続けることは、生活習慣病のリスクを高めることが研究で示されている。
立ち仕事を取り入れることで、このリスクを低減したい。

立ちながら仕事をすることで、集中力が向上するとも言われている。
長時間の作業で注意力が散漫になりがちな時に有効。

腰のサポーター

バランスボード

素足で立つと足の負担が大きく逆に疲れたり、集中できなかったりする。

そのため、立ち仕事する際は、以下のボードを利用している。足の負担が軽減される。

机の収納拡張

ケーブル収納

デスク下の配線を整理し、絡まりや垂れ下がりを防ぐ。

スタンディングデスク利用しているなら必須。昇降時にケーブルが引っ張られず、安全かつスッキリした作業環境を維持できる。

カップホルダー

ヘッドホンフック

モニター

グレアが気にならないモニター

日の光が強いとき、光の反射がよく気になっていた。

そのためグレア対策が優れている、以下モニターを購入した。

プログラミングなど文字作業が多いかたなら特におすすめ。

モニターアーム

ガジェット

キーボード

分離式は、肩と腕を開いた状態で利用できるので「肩こりに良い」と聞き購入。

トラックパッド

ドッキングステーション

「仕事用PC」「プライベート用PC」をケーブル一本で楽々に切り替えられる。

※マニュアル
https://downloads.caldigit.com/TS4/CalDigit_TS4_Manual_JP.pdf

Thunderboltケーブル

ウェアラブルAIボイスレコーダー

時計

どの角度からもくっきり見れる。

電卓

マイク

SHURE シュア MV7+

マイクスタンド

疲れ対策

ながらコリ治療

ドライアイ対策

二酸化炭素濃度計

空気の換気ができているか確認。

作業BGM

自然音

オープンイヤーのイヤホン

よかったらシェアしてね!
目次